2015年4月12日 / 最終更新日時 : 2015年4月12日 mukai 活動報告 四半期ごとの委員会活動報告 多摩市議会では、定例議会での委員会だけでなく、勉強会や市民との意見交換会、委員会など、閉会中も活動しています。市議会HP→お知らせ→各常任委員会活動報告…と見ていくと、四半期ごとの活動報告の12月~3月がア […]
2015年2月24日 / 最終更新日時 : 2015年2月24日 mukai 活動報告 提案して、実行される。その達成感が大切なこと 多摩市に子どもの権利条例をつくるため、昨年から定期的に学習会を行っています。今月は、子ども若者支援法や、立川の育て上げネットの事例、長野県松本市で行っている不登校の子どもたちの居場所事業などについて意見交換しました。 […]
2015年2月11日 / 最終更新日時 : 2015年2月11日 mukai 活動報告 「生活保護費不適正支給問題の再発防止及び信頼回復を求める決議」が採択 1月29日の多摩市議会臨時会において、委員会提出議案「生活保護費不適正支給問題の再発防止及び信頼回復を求める決議」が全員挙手により採択されました。 昨年5月に事件が発覚して以降、市長ほか職員の処分、第三者委員会による再発 […]
2014年4月28日 / 最終更新日時 : 2014年4月28日 mukai 活動報告 都市農地だからこそ残る田んぼの生き物② さて、調査は、10mずつ堰き止め30分間で確保した水生生物の種類、数、大きさと、水流の速さ、深さなどを記録しますが、結果は工事終了後間もないためか、ドジョウやシオカラトンボのヤゴ、アメリカザリ […]
2014年2月27日 / 最終更新日時 : 2014年2月27日 mukai 活動報告 3月議会がはじまります 2月27日(木)から3月議会が始まります。 27日(木)、28日(金)と二日間にわたり、市長施政方針に対して会派を代表して代表質問が行われます。 「生活者ネット・社民の会」では佐久間さんが、28日の3番目に質問を行い […]
2013年10月9日 / 最終更新日時 : 2013年10月9日 mukai 活動報告 環境部会のメンバーと湧水調査 多摩ネット環境部会による、市内湧水調査の下見を行いました。 東京都HPでは、多摩市の湧水は1ヶ所(平成2年には2ヵ所だった)と ありますが、 多摩市環境基本計画(前)には、「大谷戸公園」と「寺の入り」の2ヵ所が 記載され […]
2013年7月8日 / 最終更新日時 : 2013年7月8日 mukai 活動報告 共に生きる社会へ。大河原まさこさんを応援します! 公示後初めての日曜日。多くの市民団体が大河原まさこさんを再び国政に送り出そうという七夕集会が開かれました。集会後は新宿東南口で遊説。 市民活動を経て都議10年、国政で6年。たゆまない活動を積み上げ「生活の現場にこそ政治課 […]
2012年3月25日 / 最終更新日時 : 2012年3月25日 vjadmin 活動報告 生活環境常任委員会(協議会①) 委員会でいうところの協議会とは、計画策定の進捗状況とか、これからやろうとしていること等、おもに市側からの情報提供です。お知らせします。 1.百草団地会館&和田・東寺方周辺コミセン整備事業について昨年9月以降の動きの報告。 […]
2012年3月25日 / 最終更新日時 : 2012年3月25日 vjadmin 活動報告 新年度予算…修正案に思う 昨日で3月議会の予算特別委員会が終りました。「みんなの党」(遠藤ちひろ議員、阿藤議員、桐木議員)と「いろはの会」(民主、白田議員、増田議員)の合計9人による修正案が出されましたが、結果は原案490億5700万円で可決しま […]
2012年3月24日 / 最終更新日時 : 2012年3月24日 vjadmin 活動報告 生活環境常任委員会報告 以下、報告します。条例審査案件はすべて可決。陳情1件は採択。 1.市道路線(赤道)の廃止 帝京大学内と、帝京大付属小学校周辺の赤道。よその土地の中にある「見えない道」(市所有)を、正式に買い取ってもらう…とでもいいましょ […]