-
サイト内検索
-
向井かおり
-
メッセージ
大勢の皆さんに議会に送り出していただき、8年が過ぎようとしています。
障がいをもつ方々の就労、生活困窮者や若者の自立支援、子どもの貧困と教育、自然環境の保全など議会で提案してきました。障がいをもつ方々の市役所での実習や雇用、教育と福祉をつなぐスクールソーシャルワーカーの増員、生きもの視点による用水路改修、連光寺湿地の東京都による保全緑地指定等々実現することができました。
それぞれの集まりを通じて、市民同士が調べ、話し合いながら理解を深め、議会を通じて市政に反映させる。皆さんとの活動で「自治」を進めることができました。市民が主体的にまちづくりに関与することは、まさしく生活者ネットワークが進めてきた大切な活動の理念です。
多摩市では公共施設の見直し、みどりのルネサンス、多摩市版地域包括ケアシステムなどが進められていますが、いずれも新しい価値観を見出し、市民主体で切り開いていくべきものです。皆さんと政治をつなぐ役割を果たすため三期目に挑戦します。
-
-
よく読まれている記事(一週間)
Facebook
生活者ネットワーク
-
最新の活動報告
過去の活動報告
カテゴリー